2009年01月15日
心に耳を傾けて。
皆さんこんばんは、ゆもこです。
今日も冷えましたねぇ~!マスクをした人をたくさんお見かけします。
私は頭痛や喉痛と格闘しながらも本格的な風邪にはならず、なんとか無事(?)に過ごしております。
皆さんもご自愛くださいね。
そういえばよく「なぜ『ゆもこ』なんですか?」と聞かれます。
メールアドレスやらハンドルネーム、その他色々と『ゆもこ』で通しておりますが、もちろん名前にはちゃんと意味があります。
話せばとっても簡単、シンプルなのですが要約すると若さゆえの過ちといったところでしょうか(ぇ
そんなどうでもよさげな話しとはまったく関係ない、今日の一枚です。
『ハート』

これは今年の秋ごろに友達とカフェでお茶&ケーキを頂いたときの物なのですが、お冷のグラスを取った
ら偶然に『ハート』の模様が!!
本当に偶然なのですよ。自然の産物です。ハートに見えますよね・・?(私だけ?;
この頃、色々と悩んだりしていて友達に相談に乗ってもらったり愚痴を聞いてもらったりしていた時でした。
そんな時にこの『ハート』の模様。
誰かからのプレゼントと励ましのような気がしました。
今思えばとっても下らない、馬鹿らしい悩みだったかもしれません。
でもその時は本当に苦しくて苦しくて、逃げたい一心でした。
誰にも分かって貰えないと思っていた自分勝手な悩みです。
けど、この日。
何気なく現れた『ハート』と、熱心に話を聴いてくれた友達にものすごく心救われました。
私の周りには優しい人がたくさんいます。
とても幸せなことです。
次は自分が聞く側に回れるようになりたいですね。
でも私、ものすごく聞き下手なんです・・・
今日も冷えましたねぇ~!マスクをした人をたくさんお見かけします。
私は頭痛や喉痛と格闘しながらも本格的な風邪にはならず、なんとか無事(?)に過ごしております。
皆さんもご自愛くださいね。
そういえばよく「なぜ『ゆもこ』なんですか?」と聞かれます。
メールアドレスやらハンドルネーム、その他色々と『ゆもこ』で通しておりますが、もちろん名前にはちゃんと意味があります。
話せばとっても簡単、シンプルなのですが要約すると若さゆえの過ちといったところでしょうか(ぇ
そんなどうでもよさげな話しとはまったく関係ない、今日の一枚です。
『ハート』

これは今年の秋ごろに友達とカフェでお茶&ケーキを頂いたときの物なのですが、お冷のグラスを取った
ら偶然に『ハート』の模様が!!

本当に偶然なのですよ。自然の産物です。ハートに見えますよね・・?(私だけ?;
この頃、色々と悩んだりしていて友達に相談に乗ってもらったり愚痴を聞いてもらったりしていた時でした。
そんな時にこの『ハート』の模様。
誰かからのプレゼントと励ましのような気がしました。
今思えばとっても下らない、馬鹿らしい悩みだったかもしれません。
でもその時は本当に苦しくて苦しくて、逃げたい一心でした。
誰にも分かって貰えないと思っていた自分勝手な悩みです。
けど、この日。
何気なく現れた『ハート』と、熱心に話を聴いてくれた友達にものすごく心救われました。
私の周りには優しい人がたくさんいます。
とても幸せなことです。
次は自分が聞く側に回れるようになりたいですね。

でも私、ものすごく聞き下手なんです・・・

2009年01月08日
金魚は空を飛ぶ夢を見るか
みなさんこんばんは、ゆもこです。
連日寒い日が続きますがいかがお過ごしですか?
寒がりな私は布団から出られない朝を毎日迎えております
とはいえ、夏より断然冬派です!
冬生まれということもありますが、やっぱり可愛いものが溢れるクリスマスやお正月、お鍋にカニ等々
大好きな物が目白押しの冬が大好きです。
寒いのはアレですが・・・。
「My dream is ・・・」

今日の一枚はかなり昔に撮った写真です。
いつも水の中を泳ぐ金魚の夢は空を飛ぶ事・・・だったら面白いなと思って飛んでもらいました(笑)
この金魚はもちろん作り物です。頂いた風鈴?についていた物を手でぶら下げて携帯でパシャリと
撮りました。
なのでピアノ線らしき物が上の方に見えるのもご愛嬌ということで
この写真はなぜか私的にお気に入りで色んな所で活躍してました。
就活の作品で使ったり、昔していたHPに飾ったり・・・。
先日、Photobackで作った写真集が届きました♪
思ったより良い出来上がりでとっても満足です^^
さっそく家族に見せ周り、職場にまで持っていく始末・・・;
でも自分の作品を人に見てもらう事で何か繋がりとか広がりとか、そういう縁があればいいなと思う今日この頃です。
私の稚拙な作品も形にすれば少しは見栄えよく見えたら・・・いいなぁ・・・
出来上がりに調子に乗りまして、前回の沖縄旅行の分とカナダ旅行の分も写真集にしようかなぁとか考えております。
あと、なんだか無性に写真展とかに興味を持ち始めました!
友達がしていたのを見に行った事はあるのですが自分のはもちろんした事ありません。
どんな感じなんでしょう?自分の世界を部屋一面に表現できるというのは。
叶えばとっても幸せでしょうねぇ。
今年中に一回、挑戦したいな~。
連日寒い日が続きますがいかがお過ごしですか?
寒がりな私は布団から出られない朝を毎日迎えております

とはいえ、夏より断然冬派です!
冬生まれということもありますが、やっぱり可愛いものが溢れるクリスマスやお正月、お鍋にカニ等々
大好きな物が目白押しの冬が大好きです。
寒いのはアレですが・・・。
「My dream is ・・・」

今日の一枚はかなり昔に撮った写真です。
いつも水の中を泳ぐ金魚の夢は空を飛ぶ事・・・だったら面白いなと思って飛んでもらいました(笑)
この金魚はもちろん作り物です。頂いた風鈴?についていた物を手でぶら下げて携帯でパシャリと
撮りました。
なのでピアノ線らしき物が上の方に見えるのもご愛嬌ということで

この写真はなぜか私的にお気に入りで色んな所で活躍してました。
就活の作品で使ったり、昔していたHPに飾ったり・・・。
先日、Photobackで作った写真集が届きました♪
思ったより良い出来上がりでとっても満足です^^
さっそく家族に見せ周り、職場にまで持っていく始末・・・;
でも自分の作品を人に見てもらう事で何か繋がりとか広がりとか、そういう縁があればいいなと思う今日この頃です。
私の稚拙な作品も形にすれば少しは見栄えよく見えたら・・・いいなぁ・・・

出来上がりに調子に乗りまして、前回の沖縄旅行の分とカナダ旅行の分も写真集にしようかなぁとか考えております。
あと、なんだか無性に写真展とかに興味を持ち始めました!
友達がしていたのを見に行った事はあるのですが自分のはもちろんした事ありません。
どんな感じなんでしょう?自分の世界を部屋一面に表現できるというのは。
叶えばとっても幸せでしょうねぇ。
今年中に一回、挑戦したいな~。
2008年12月25日
メリークリスマス!
メリークリスマス!
みなさまこんばんは、ゆもこです。
25日のうちに更新できてよかったです
みなさんはどんなクリスマスを過ごされましたか?
今年は平日真っ只中だったので「お仕事だった!」という方多いかもしれませんね。
かくいう私もそうでした・・・。
しかも一番忙しい所が重なりそうになって「今日帰れるの?」という感じだったのですが
なんとか早めに帰る事ができました。
まぁ本題は何も解決できなくて先送りになった、というのが正しいのですが^^;
無限の光

誓いと願い

二枚目の写真のキャンドルは京都の教会でのクリスマスフェアの物です。
願いを込めながら燈して飾ると叶えてくれるそうで、ささやかですが大切な願いを込めました。
この願いがどうか、どうか届きますように。
今年のクリスマスは私にとって、とても思い出深い物となりました。(正確にはイブイブですが・・・)
今まで色々なクリスマスを楽しく賑やかに過ごしましたが一生の思い出に残るクリスマスだと思います。
自分が生まれてきた事にとても感謝し、嬉しく思った日になりました。
そして、今日最良の日を迎えた会社の先輩に精一杯のおめでとうを!
皆さんにも素敵な奇跡が訪れますように・・・。
みなさまこんばんは、ゆもこです。
25日のうちに更新できてよかったです

みなさんはどんなクリスマスを過ごされましたか?
今年は平日真っ只中だったので「お仕事だった!」という方多いかもしれませんね。
かくいう私もそうでした・・・。
しかも一番忙しい所が重なりそうになって「今日帰れるの?」という感じだったのですが
なんとか早めに帰る事ができました。
まぁ本題は何も解決できなくて先送りになった、というのが正しいのですが^^;


二枚目の写真のキャンドルは京都の教会でのクリスマスフェアの物です。
願いを込めながら燈して飾ると叶えてくれるそうで、ささやかですが大切な願いを込めました。
この願いがどうか、どうか届きますように。
今年のクリスマスは私にとって、とても思い出深い物となりました。(正確にはイブイブですが・・・)
今まで色々なクリスマスを楽しく賑やかに過ごしましたが一生の思い出に残るクリスマスだと思います。
自分が生まれてきた事にとても感謝し、嬉しく思った日になりました。
そして、今日最良の日を迎えた会社の先輩に精一杯のおめでとうを!
皆さんにも素敵な奇跡が訪れますように・・・。
2008年12月16日
冬の足音。
皆さんこんばんは。ゆもこです。
暖かい日が続いたかと思えば、急に寒くなったりと風邪引き街道まっしぐらな気候ですね。
風邪等々引かれてませんか?
お家に帰ったら手洗い、うがいを忘れずに、ですよ。
とってもシンプルなことですがやっぱり効果があるらしいです。
ついつい忘れてしまう私は三日坊主(?)だったりします;
でもこの忙しい師走の時期に風邪を引くなんてとんでもないのでなんとか持ちこたえたいところです。
頑張れ私の身体ー!
そんなわけ?で今日は私が見つけた冬の足音写真です。
足音というか、すっかり冬景色写真って感じですね。
春を夢見て。

桜の木です。春になるとそれはもう、見事に咲いてくれます。
紅い実、冬の日。
南天では無いらしい紅い実です。名前聞いたのに忘れてしまいました・・・なんでしたっけ;
今のデジカメは本当に古くて、デジカメが一般的になる少し前の物なのですが、かれこれ6・7年お世話になってます。(なんせ記録メディアがスマートメディアですから!)
カナダに1回、沖縄に2回、その他小旅行は数え切れない程。たくさんの思い出を切り取ってくれた大切な相棒です。
とくに問題もなく現役バリバリで動いてくれていますがそろそろ新しい子も気になったりして。
次は一眼レフがいいな、とかいやいやアナログも気になるなとか考えていると
結局今のこの子が一番良い様な気がしてしまって買い換えられずにいるわけです。
でも、今度こそ本当に新しい子を買っちゃおうかなぁ~。
思い切って買えない変えれないくらいの愛着があるカメラもなんとなく、素敵じゃないかと思いつつ。
あぁ~やっぱり今回も買えないかもしれません(笑)
暖かい日が続いたかと思えば、急に寒くなったりと風邪引き街道まっしぐらな気候ですね。
風邪等々引かれてませんか?
お家に帰ったら手洗い、うがいを忘れずに、ですよ。
とってもシンプルなことですがやっぱり効果があるらしいです。
ついつい忘れてしまう私は三日坊主(?)だったりします;
でもこの忙しい師走の時期に風邪を引くなんてとんでもないのでなんとか持ちこたえたいところです。
頑張れ私の身体ー!
そんなわけ?で今日は私が見つけた冬の足音写真です。
足音というか、すっかり冬景色写真って感じですね。

桜の木です。春になるとそれはもう、見事に咲いてくれます。

南天では無いらしい紅い実です。名前聞いたのに忘れてしまいました・・・なんでしたっけ;
今のデジカメは本当に古くて、デジカメが一般的になる少し前の物なのですが、かれこれ6・7年お世話になってます。(なんせ記録メディアがスマートメディアですから!)
カナダに1回、沖縄に2回、その他小旅行は数え切れない程。たくさんの思い出を切り取ってくれた大切な相棒です。
とくに問題もなく現役バリバリで動いてくれていますがそろそろ新しい子も気になったりして。
次は一眼レフがいいな、とかいやいやアナログも気になるなとか考えていると
結局今のこの子が一番良い様な気がしてしまって買い換えられずにいるわけです。
でも、今度こそ本当に新しい子を買っちゃおうかなぁ~。
思い切って買えない変えれないくらいの愛着があるカメラもなんとなく、素敵じゃないかと思いつつ。
あぁ~やっぱり今回も買えないかもしれません(笑)
2008年09月26日
あめふるみどり。
皆様こんばんは、ゆもこです。
今日の一枚は先日ふらっと散歩した時に撮りました雨露のついた草です。
草っていうとアレですね・・・。
いつもは「良い天気だし写真でも!」と思って出かけるのですが、この日はなぜか
「雨だけど写真撮りたい!」と思って出かけました。
何時もと違う空気と世界があって、とても興味深かったです。
時には新しい世界もいいですね。
次は早朝に写真撮りに出かけたいですが、
たぶん起きれなさそうです

あめ、みどり、きれいなほうせき。
今日の一枚は先日ふらっと散歩した時に撮りました雨露のついた草です。
草っていうとアレですね・・・。
いつもは「良い天気だし写真でも!」と思って出かけるのですが、この日はなぜか
「雨だけど写真撮りたい!」と思って出かけました。
何時もと違う空気と世界があって、とても興味深かったです。
時には新しい世界もいいですね。
次は早朝に写真撮りに出かけたいですが、
たぶん起きれなさそうです


あめ、みどり、きれいなほうせき。
2008年09月23日
夕空。
皆様こんばんは、ゆもこです。
今日の一枚は久々の夕日です。
携帯のカメラ(現在の)で撮った物で、下が川になってます。
建物の向こうに沈む夕日がとっても眩しくて、思わずパシャリと撮りました。
ここはよく夕日を撮る場所で、川にキラキラ反射する光が綺麗なんです。
毎日違う光の模様が見れます。
曇りの日も、晴れてる日も。

今日(昨日?)は家族でお彼岸のお墓参り&散歩?に行ってきました。
そこの一角に彼岸花が咲いていたのですが、カメラを持ってなかったので撮影は断念しました。
うーん、どうして彼岸花ってあんなに独特の雰囲気があるんでしょうかね。
私の先入観でしょうか。
怖さと危うさみたいなのがありませんか?
・・・うん、先入観だ。
他にも素敵スポットが色々あったのに一枚も写真に収める事ができませんでした。
ダメですねぇカメラを持ち歩く習慣をつけないと。
今日の一枚は久々の夕日です。
携帯のカメラ(現在の)で撮った物で、下が川になってます。
建物の向こうに沈む夕日がとっても眩しくて、思わずパシャリと撮りました。
ここはよく夕日を撮る場所で、川にキラキラ反射する光が綺麗なんです。
毎日違う光の模様が見れます。
曇りの日も、晴れてる日も。

今日(昨日?)は家族でお彼岸のお墓参り&散歩?に行ってきました。
そこの一角に彼岸花が咲いていたのですが、カメラを持ってなかったので撮影は断念しました。
うーん、どうして彼岸花ってあんなに独特の雰囲気があるんでしょうかね。
私の先入観でしょうか。
怖さと危うさみたいなのがありませんか?
・・・うん、先入観だ。
他にも素敵スポットが色々あったのに一枚も写真に収める事ができませんでした。
ダメですねぇカメラを持ち歩く習慣をつけないと。
2008年09月05日
ゆうやけこやけ
今日の一枚は数年前にLFで撮った夕焼けです。
怖いくらいにキレイな夕焼けでした。
昔は鞄にいつもLFを入れて、夕焼けや桜を撮りに散歩したものですが
デジカメに以降してから持ち歩かなくなってしまいました。
携帯のカメラでも撮りますが昔みたいに写真が「特別」じゃなくなったような気がします。
写真が「日常」になったのはきっと携帯カメラのおかげなんでしょうね。
なんでもない日常を撮る「カメラ」と、なにか特別な瞬間を撮る「カメラ」。
なんて自分でもよく分かりませんけど(苦笑
写真は画面で見るだけでなく、紙に印刷して手で持ってきちんと収めたいなぁと思うのですが
なかなか、不精なものでアルバムに収まらない写真が山積みだったりします。
黒い台紙のアルバムが欲しい今日この頃です。
だって上手に撮れてるような錯覚がするから!(えー

怖いくらいにキレイな夕焼けでした。
昔は鞄にいつもLFを入れて、夕焼けや桜を撮りに散歩したものですが
デジカメに以降してから持ち歩かなくなってしまいました。
携帯のカメラでも撮りますが昔みたいに写真が「特別」じゃなくなったような気がします。
写真が「日常」になったのはきっと携帯カメラのおかげなんでしょうね。
なんでもない日常を撮る「カメラ」と、なにか特別な瞬間を撮る「カメラ」。
なんて自分でもよく分かりませんけど(苦笑
写真は画面で見るだけでなく、紙に印刷して手で持ってきちんと収めたいなぁと思うのですが
なかなか、不精なものでアルバムに収まらない写真が山積みだったりします。
黒い台紙のアルバムが欲しい今日この頃です。
だって上手に撮れてるような錯覚がするから!(えー

2008年09月03日
あの秋の日。
今日の写真は二本立てです。
これは去年の秋、友達四人で行った神戸プチ旅行での写真。
特に大きな目的もなく、ぷらっと出かけた秋の日の旅行は日常から少し離れた
所にあってとても新鮮でした。
楽しい一日も終わりに近づいた夕方。
小学校を利用した施設の階段にあったステンドグラスが壁に映ってとても幻想的、なのに
少し寂しい感じがして思わずシャッターを切りました。
今年もまた秋がやって来ますが、あの秋の日はもう二度と来ないから、思い出を切り取った
この写真を撮っていてよかったなとふと思った今日でした。


これは去年の秋、友達四人で行った神戸プチ旅行での写真。
特に大きな目的もなく、ぷらっと出かけた秋の日の旅行は日常から少し離れた
所にあってとても新鮮でした。
楽しい一日も終わりに近づいた夕方。
小学校を利用した施設の階段にあったステンドグラスが壁に映ってとても幻想的、なのに
少し寂しい感じがして思わずシャッターを切りました。
今年もまた秋がやって来ますが、あの秋の日はもう二度と来ないから、思い出を切り取った
この写真を撮っていてよかったなとふと思った今日でした。


2008年09月02日
写真。
今日の写真は一年程前に撮ったとあるギャラリーの一室です。
窓と部屋の逆光してる感じが好きなのでこういう風味のをよく撮ってしまいます。
これも携帯で撮影しました。
友達が写真の個展を開きまして、そこに遊びに行った時のものです。
とっても雰囲気があるギャラリーと可愛くて美味しいカフェが併設したところで
二回ほどお邪魔したことがあるのですが、すごく好きです。
じっくり写真を撮りに行ってみたい場所でもあります。
が、なかなか行けずじまいで残念です・・・。
そうそう、先日買ったホルガにフィルムを入れようとしたら見事に失敗しました;
巻き上げてしまってベロがパトローネの中にイン(泣)
そういえば私オート以外のフィルムを入れるの初めてでした(大汗
こんなんでよく挑戦したい!とか言ったなぁ私・・・。
と半べそかきながらフィルムのベロを再出ししまして二回目でなんとか成功しました。
素敵なピンホール写真を撮れるのは何時になることやら

窓と部屋の逆光してる感じが好きなのでこういう風味のをよく撮ってしまいます。
これも携帯で撮影しました。
友達が写真の個展を開きまして、そこに遊びに行った時のものです。
とっても雰囲気があるギャラリーと可愛くて美味しいカフェが併設したところで
二回ほどお邪魔したことがあるのですが、すごく好きです。
じっくり写真を撮りに行ってみたい場所でもあります。
が、なかなか行けずじまいで残念です・・・。
そうそう、先日買ったホルガにフィルムを入れようとしたら見事に失敗しました;
巻き上げてしまってベロがパトローネの中にイン(泣)
そういえば私オート以外のフィルムを入れるの初めてでした(大汗
こんなんでよく挑戦したい!とか言ったなぁ私・・・。
と半べそかきながらフィルムのベロを再出ししまして二回目でなんとか成功しました。
素敵なピンホール写真を撮れるのは何時になることやら


2008年08月31日
はんこ。
こんばんは、ゆもこです。
今日の写真は消しゴムで作ったはんこです。
最近、写真と並行してマイブームなのがこの消しゴムはんこ。
本屋さんで見つけた可愛い消しゴムはんこの虜になり、自分でも作ってしまいました。
今は約10個ほど作品があります。
その中の一つでオリジナルキャラクターの「うきん」です。
うさぎ+赤ずきんという単純明快キャラクター・・・。
ネーミングセンスとか持って生まれてないのでその辺は流す方向でお願いします(大汗)
どうしてうきんが頭を下げているのかというと、ブログ一回目を飾る予定で作った
「よろしくおねがいします」のはんこだったからです。
ですが間に合わなかったので後回しになりました。
こんな感じで消しゴムはんこなども載せていきたいな~と思っております。
素人まるだし作品なのでそんな大した物は発表できませんが・・・。

今日の写真は消しゴムで作ったはんこです。
最近、写真と並行してマイブームなのがこの消しゴムはんこ。
本屋さんで見つけた可愛い消しゴムはんこの虜になり、自分でも作ってしまいました。
今は約10個ほど作品があります。
その中の一つでオリジナルキャラクターの「うきん」です。
うさぎ+赤ずきんという単純明快キャラクター・・・。
ネーミングセンスとか持って生まれてないのでその辺は流す方向でお願いします(大汗)
どうしてうきんが頭を下げているのかというと、ブログ一回目を飾る予定で作った
「よろしくおねがいします」のはんこだったからです。
ですが間に合わなかったので後回しになりました。
こんな感じで消しゴムはんこなども載せていきたいな~と思っております。
素人まるだし作品なのでそんな大した物は発表できませんが・・・。

