2009年02月22日
アタタカク。
皆さんお久しぶりです。ご無沙汰しておりました。
ゆもこです。
仕事の忙しさはひと段落ついたのですが、PCに向かう気力がなく更新できずに
いて申し訳ないです・・・。
仕事→家→夕飯食べずに寝る→仕事
みたいな感じの日々でした。
私の場合、どうやら疲れると睡眠欲が一番強く出るようです。
一度寝ると何時間でも寝ちゃうぞー!って感じでした。
目と頭を酷使しているのがたぶん原因です。
なので家ではPCから少し遠ざかっておりました。
またお仕事が忙しくなる前に皆様に生存報告を、と思い更新してみたり。
私は元気ですよ~
たぶん・・・。
「優しいハナ」

今日の一枚は少し前にフラリと入ったお店の紅茶です。
とっても素敵なカップやグラスがいっぱい飾っているお店で、夜はBarになるそうです。
私が行ったのはお昼だったのでカフェ中でした。
お花の形をしたティーカップにほんわか暖かい紅茶。
心までホッとするような、そんな可愛い器に大興奮してしまいました。
可愛い食器などを見るとついつい裏を見てどこの物か確認してしまう癖があります。
「あ~ここのか、なるほどなるほど」
と納得し、一人満足。
百貨店とか専門店で食器を眺めるのも大好きです。
とても自分用には買えない高いものも、眺めるだけならきっと許されるハズ!
そんなわけで関西の百貨店でじーっと食器を眺める怪しい人間がいたら
私かもしれません(笑)
ゆもこです。
仕事の忙しさはひと段落ついたのですが、PCに向かう気力がなく更新できずに
いて申し訳ないです・・・。
仕事→家→夕飯食べずに寝る→仕事
みたいな感じの日々でした。
私の場合、どうやら疲れると睡眠欲が一番強く出るようです。
一度寝ると何時間でも寝ちゃうぞー!って感じでした。
目と頭を酷使しているのがたぶん原因です。
なので家ではPCから少し遠ざかっておりました。
またお仕事が忙しくなる前に皆様に生存報告を、と思い更新してみたり。
私は元気ですよ~

たぶん・・・。

今日の一枚は少し前にフラリと入ったお店の紅茶です。
とっても素敵なカップやグラスがいっぱい飾っているお店で、夜はBarになるそうです。
私が行ったのはお昼だったのでカフェ中でした。
お花の形をしたティーカップにほんわか暖かい紅茶。
心までホッとするような、そんな可愛い器に大興奮してしまいました。
可愛い食器などを見るとついつい裏を見てどこの物か確認してしまう癖があります。
「あ~ここのか、なるほどなるほど」
と納得し、一人満足。
百貨店とか専門店で食器を眺めるのも大好きです。
とても自分用には買えない高いものも、眺めるだけならきっと許されるハズ!
そんなわけで関西の百貨店でじーっと食器を眺める怪しい人間がいたら
私かもしれません(笑)
Posted by ゆもこ at 01:34│Comments(3)
│私の世界
この記事へのコメント
ゆもこさん しばらくでしたね♪
私は以前、陶芸をしていたので
やはりカップのあちこち、裏も見てしまいます(苦笑)
このカップは紅茶にぴったりの可愛い器ですねー
デパートでしつこく器を眺めてる人間がいたら
私かもしれません(笑)
まだまだ寒いです。体調にはお気をつけください。
私は以前、陶芸をしていたので
やはりカップのあちこち、裏も見てしまいます(苦笑)
このカップは紅茶にぴったりの可愛い器ですねー
デパートでしつこく器を眺めてる人間がいたら
私かもしれません(笑)
まだまだ寒いです。体調にはお気をつけください。
Posted by satopooh at 2009年02月22日 08:04
お久しぶりです (^-^)
今日、和風のお皿をお店で眺めてました。
これまたいろいろ『味』があって楽しかったです。
色合い、風合い、そのどれもが微妙に織り成す造形美。
ワタシ素人には感嘆の世界です。
問題はその値段・・・(-_-;)
非常に・・・・、お高い・・・・(T_T)
デパートでしつこく器の値段を眺めてる人間がいたら
私です(笑)
お仕事、引き続き辛いでしょうが頑張ってください (^-^)
今日、和風のお皿をお店で眺めてました。
これまたいろいろ『味』があって楽しかったです。
色合い、風合い、そのどれもが微妙に織り成す造形美。
ワタシ素人には感嘆の世界です。
問題はその値段・・・(-_-;)
非常に・・・・、お高い・・・・(T_T)
デパートでしつこく器の値段を眺めてる人間がいたら
私です(笑)
お仕事、引き続き辛いでしょうが頑張ってください (^-^)
Posted by kazunoichi at 2009年02月22日 20:06
>satopoohさん
こんばんは^^
お久しぶりです。寒暖の差のある日々が続きますがお元気ですか?
おぉぉ、陶芸されていたんですね!すごいです!
私も一度無心に土をいじってみたいと考えているのですがなかなか、
機会に恵まれずにいます(T_T)
思わず裏、見てしまいますよね♪
大阪のどこかのデパートでもしかしたらすれ違っていたかもですね(笑)
>kazunoichiさん
こんばんは^^
コメントありがとうございます♪
和風の食器も味がすごくあって、いいですよね。
土の風合いがとても素朴で私も好きです^^
お値段・・・高いですよね・・・。
どなたかにプレゼント!とかじゃないと自分用にはとても手が出せそう
にないです・・・。やっぱり一種の芸術品ですもんね。
kazunoichiさんにもどこかのデパートですれ違っていたかもしれませんね(笑)
お仕事、また忙しくなってきそうなので気合入れて乗り切ります!
kazunoichiさんもお体に気をつけて下さいね^^
こんばんは^^
お久しぶりです。寒暖の差のある日々が続きますがお元気ですか?
おぉぉ、陶芸されていたんですね!すごいです!
私も一度無心に土をいじってみたいと考えているのですがなかなか、
機会に恵まれずにいます(T_T)
思わず裏、見てしまいますよね♪
大阪のどこかのデパートでもしかしたらすれ違っていたかもですね(笑)
>kazunoichiさん
こんばんは^^
コメントありがとうございます♪
和風の食器も味がすごくあって、いいですよね。
土の風合いがとても素朴で私も好きです^^
お値段・・・高いですよね・・・。
どなたかにプレゼント!とかじゃないと自分用にはとても手が出せそう
にないです・・・。やっぱり一種の芸術品ですもんね。
kazunoichiさんにもどこかのデパートですれ違っていたかもしれませんね(笑)
お仕事、また忙しくなってきそうなので気合入れて乗り切ります!
kazunoichiさんもお体に気をつけて下さいね^^
Posted by ゆもこ
at 2009年02月26日 23:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。