オオサカジン

  | 京都府

新規登録ログインヘルプ


『ソラ*イロ』は私が見てる世界、私が作る世界です。

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年08月04日

遅ればせながらの4日目!

みなさんこんばんは。
ゆもこです。
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょう?
夏バテ、熱中症など大丈夫でしょうか?
昔は夏バテは「暑さ」から来る物だったそうですが、今は「冷え」から来るそうです。
暑いからといって冷たい物を食べ飲んでクーラーの中にずっと居るのは夏バテの原因になるのだとか。
・・・とはいえ
分かっててもわざわざ炎天下の中に飛び出す気力なんてありません(ーー;)
さすがに一日中クーラー付けっぱなしなんて事はしませんが。
そんなわけで皆さん、くれぐれもご自愛くださいませ!

さて、ご無沙汰しておりましたがフランス旅行記4日目です。
だいぶ間を空けてしまいましたが・・・。
4日目はルーアンのシャルトル大聖堂へ向かいました。
こちらも残念な事に表は改装中・・・。
ですが中はとっても、とってもキレイでしたピカピカ
この「シャルトル大聖堂」も先日ご紹介した「ノートルダム大聖堂」の1つです。
こちらの大聖堂は世界遺産に登録されています。


1つ1つの細工がなんとも素敵です。



中の見所はなんといってもステンドグラス!
シャルトルブルーと称される、その青い色は息を飲むほどに美しいです。


添乗員さん曰く
「晴天の時よりも、今日みたいな薄曇の光の方がステンドグラスの儚さが際立つんです」
だそうで。
まぁ、方便なのもかもしれませんが淡く差し込む光はとても幻想的でした。
青いステンドグラスはこの他にも何枚もあります。
どれも本当にキレイで息を飲む美しさというのはこういう事なんだなぁと感じました。



日本の寺院と一緒でロウソクに火が燈されていました。
たくさんのロウソク1つ1つに誰かの願いが込められているんだと思います。


ここの見所はもちろんステンドグラスなのですが、「ノートルダム=聖母マリア」の名のとおりで
聖母マリア様の着ていた洋服の一部が安置されています。
写真もあったのですがキレイに撮れなかったので今回は省略させていただきます(・_・;)
あと、後で聞いた話なので確認はできなかったのですが床に迷路?が描かれているそうです。
お土産物屋さんにそのポストカードは売っていたのですが現物は見れませんでした泣き

ここでも時間があまりなかったため(1時間くらい?)、急ぎ足で見回り集合場所へと戻りました。
なのでお土産も大して見れませんでした・・・。
実はここに至るまで、お土産らしいお土産はゲットできておりませんアセアセ
ツアーなので時間はどうしてもしかたないですねぇ。




レッカー移動の標識。
さぁ、バスに乗って移動です!
目指すは再び花の都「パリ」!!
  続きを読む


Posted by ゆもこ at 22:47Comments(0)フランス夢旅行